あお
波照間島に行ってきました!!
波照間島は日本最南端の島として有名です。
果てのうるま(サンゴ礁)の島を意味することから「波照間島」という名が付けられました。
「ハテルマブルー」と呼ばれるあおあおとした海と、日本最南端の島ということが人気の旅行先になっている理由です。
キレイな海やあたたかい気候のおかげもあり、最高の旅になりました!
今回は50ccのスクーターをレンタルして島を巡ってみました。
レンタルバイク事情やスポット情報などをまとめてご紹介します♪
目次
動画はこちら
まずは石垣島からフェリーで波照間島へ
石垣島から波照間島まではフェリーに乗って80分。
なんと、島の周囲はおよそ15kmほどしかなく、石垣島からフェリーで行く以外に方法がありません!
また、外海を通るので揺れが激しいことが多々ありました。酔いやすい方は事前に酔い止めのご用意を。
高速フェリーもあるのですが、運行の条件が厳しいらしく欠航が結構多いらしいのでご注意!!(笑)

波が高かったです
レンタルバイクを借りました
今回はお天気が良さそうなので、レンタルバイクを借りました!
今回利用したのは、オーシャンズです。
相棒は、黄色がかわいい HONDAのTACT でした!
黄色は夏っぽいイメージがあり、爽やかなところが印象的です!
この相棒と一緒に波照間島を一周してきたいと思います♪
オーシャンズの詳細
波照間島の旅客ターミナルから歩いてすぐなので、こちらを利用しました!
営業時間 | 8:30~17:00 |
電話番号 | 0980-85-8387 |
住所 | 〒907-1751 沖縄県八重山郡竹富町字波照間401−2 |
料金形態は以下のようになっています。
90ccであれば、二人乗り可能です!(二輪免許が必要です)
料金一覧 | ||
時間/排気量 | 50cc | 90cc |
3時間 | 2,000円 | 2,500円 |
6時間 | 2,500円 | 3,500円 |
1日 | 3,000円 | 4,000円 |
※今回はレンタルバイクを借りましたが、他にもレンタカーやレンタサイクルも行っています。
日本最南端へ
波照間島には、島一周道路という波照間島をグル〜っと一周できる道路があります。
島一周道路はゆっくり走っても30分ほどで波照間島を一周できます。
では、島一周道路を進んでみたいと思います!
早速進んでいると・・・牛!!
ヤギ!!
放し飼いされているのかな?
自然を感じられますね♪
道中、石垣がありました。
勝手なイメージですが、沖縄っぽいですよね!
のどかな道中ですね〜。すごく落ち着きます♪
電柱が連なっており、どことなく安心感が生まれてきます。
のどかな道を進んでいくと、目的地の駐車場に到着♪
ここからはバイクを降りて徒歩で目的地へと向かいます。
日本最南端の碑へ
駐車場から日本最南端の碑までは「蛇の道」という遊歩道を通ります。
この道は足元が狭かったり、石が落ちているので歩くときには注意してくださいね。
女性はヒールを履かないほうが身のためです・・・。
蛇の道
蛇の道は、沖縄県がアメリカから日本へ返還された際に日本各地から集められた石で作られており、各地方ごとに分けられた展示もあります。
さまざまな色、形、大きさの石がたくさんありました!
蛇の道を進むと、日本最南端の碑があります!
日本最南端の碑
高台にあり見晴らしが良く、有人島として日本最南端ということもあり写真スポットとしても有名です。
1970年、島を訪れた学生が手作りで制作したこの碑。
いつまでも大切なスポットとして大事にしていきたいものですね。
その向かいには戦後50年を記念して竹富町が建てた「平和祈願の碑」があります。
日本最南端の証を目指して
お次は日本最南端の証を手に入れるため、星空観測タワーに向かいます。
到着!早速入っていきましょう!!
あれ・・・?ドアが・・開かない・・・?
仕方ないので、ここは諦めました。
日本最南端の証は、島の売店で買うことができたので安心♪
おなかが空いたのでご飯へ
お昼ごはんに「あやふふぁみ」へ行きました。
このラフテー、とても柔らかくて美味しいんです!
泡盛と黒糖が隠し味だそうで、地域に根ざしていますね♪
ラフテーを食べた感想は、泡盛がアクセントになっていておいしい♪
付け合わせにゴーヤの酢の物があったのですが、苦手な私でもおいしく食べることができました!
やっぱりご当地ものを食べるのは現地に限りますね♪
とてもおいしく、大満足でした♪
あやふふぁみの詳細情報
あやふふぁみさんは不定休のため、訪れる前には事前に電話して予約しておいたほうが安心です♪
営業時間 | 11:30~15:00 (不定休) |
電話番号 | 0980-85-8187 |
住所 | 〒907-1751 沖縄県八重山郡竹富町字波照間475 |
ペムチ浜へ
おなかもいっぱいになり、お天気も晴れたのでビーチへ向かいます!
うっそうとしげるジャングルのような場所からは想像できませんが・・・(笑)
こういうオフロードは愛車のセローで走りたいですね♪
ジャングルのようなところを抜けると、キレイなビーチがみえました!!
サンゴ礁になっていて、とてもキレイなサンゴを発見!!
あたり一面に落ちていました♪
ここでは星の砂と呼ばれる砂が見つかるということで、探してみました。
とても小さく、キレイです♪
本当に星の形をしているんですね!かわいい〜♪
ニシ浜へ
続いて波照間島で唯一泳げるビーチ、ニシ浜に行きました!
ちなみにニシ浜は漢字で書くと「北浜」。方言で北のことをニシと言うらしいです。
景色がもう最高!!
さすが「ハテルマブルー」といわれる海は澄んでいて本当にキレイでした。
癒やされすぎて、もう帰りたくなくなっちゃいます(笑)
波照間島で最高なひとときを!
あたたかい気候と最高のお天気に恵まれて最高の一日でした♪
スクーターが似合う、とても穏やかな時間が流れている島だと感じました。
石垣島に訪れる機会があれば、ぜひ波照間島に行ってみてくださいね♪
よかったら動画も見てみてくださいね♪
ではまた次回のあおたび!でお会いしましょう。またね〜!