こんにちは。あお(@ao_motolife)です!
▼応援クリックよろしくお願いします♪
台湾一周ツーリングの記事も
20記事目になりました。
今回と次の記事が
台湾ツーリングのメインです
日本では決して走ることの出来ない
絶景が待ち受けている
東西横貫公路
『台湾で1日だけ走りに行きたい。
どこがいい?』と聞かれたら
迷わずこの場所を答えます!!
今回はその前編である
太魯閣渓谷をご紹介します。
太魯閣(タロコ)渓谷
太魯閣渓谷は花蓮街中から約1時間。
太魯閣国家公園という
自然保護区の中にあります。
花蓮きって、いや
台湾きっての景勝地です。
『東西横貫公路入口』とも書かれていますね
花蓮から台中までを結び
標高3,000m超の山を越えて
台湾を横断する壮大な絶景路の
入り口でもあるのです!
奥に見える門から入っていきましょう♪
中に入ると景色が一遍!
高く切り立った崖をがそびえたつ
渓谷の間を縫うようにして走っていきます。
私がオススメする理由の1つが
岩を削っただけでできた道!
くり貫いただけで出来たトンネル!
こんな自然の中を走れるなんて
ゾックゾクします♪
しかし、補強もなく山肌を削っただけで
よく崩落しないなと感心したものです。
直接落石に遭わなくても
道に転がっているかもしれません
安全確認をしながら進んでください
鳥肌が止まらない景色
突如現れた断崖絶壁!!
深く深くV字に刻まれた峡谷
山肌が少し白くなっているのが見えますか?
なんと、これ一面が大理石!!
何万年という月日をかけて
自然が作り上げた絶景
写真やムービーで見るよりも
何倍も迫力があります。
目の前に広がる光景にただただ圧倒され
鳥肌が止まりませんでした。
この辺りの水の色はかなり特徴的で
青みががった乳白色をしています。
地層が大理石なのが
大きく影響しているのでしょう
ここから更に狭い道を突き進んでいきます!
アドベンチャー感満載!
気分はまるでビッグサンダーマウンテン!!
正直、崩落というリスクはあります。
でも、私はこの場所が
“日本には無い絶景を走る”という意味で
かなりオススメです!
日本にも手彫りのトンネルはありますが
バイクでこれだけの距離を
走れる場所は無いと思います。
時間があれば是非往復して走りたかった~!
太魯閣渓谷には歩いて周れる
ルートも用意されています。
ヘルメットの貸し出しもあるので
時間のある方は合わせて周ると
より楽しめると思います。
かなり満足した私でしたが、
このあとこれを超える
絶景に出会うことになるのでした!
次回へ続く→
ランキング参加中です♪
▼いいね!と思った方は、
クリック宜しくお願い申し上げます。
にほんブログ村
▲あなたの1クリックがランキングを押し上げてくれます。ブログ更新の励みです!
いつも本当にありがとうございます
太魯閣渓谷の場所・営業時間・駐車場などの情報
名称:太魯閣(タロコ)国家公園
住所:972花蓮縣秀林鄉富世291號