こんにちは。あお(@ao_motolife)です!
▼応援クリックありがとうございます♪
台東から花蓮に向かって、海沿いをどんどん北上していきます!
朝起きて窓の外を見たら、そこには突き抜けるような快晴!!
早く!走りに!行かなきゃ!!
もう、この海の色堪らない。゚( ゚^∀^゚)゚。!!!
台湾の南は海が綺麗だと聞いてはいたけど、これほど綺麗だとは!
こんな綺麗な海を見ながら走れるなんて、幸せでしかないです。
しばらく走って、ヤシの木を抜け辿りついた先は『小野柳 東部海岸国家風景区』
ミラー見えますか?1月上旬だというのに暑くてYシャツで走ってます。
駐車料金を係りの方にお支払いします。
車
Holiday(金・土・日・祝)60元(約210円)
Weekday(上記以外)50元(約175円)
バイク
Holiday(金・土・日・祝)20元(約70円)
Weekday(上記以外)15元(約53円)
行ったのは平日だったので、駐車料金たったの53円!!笑
駐車場が綺麗だったので1枚♪
南国ってどこでも背景にしたくなるね。
台湾の大型バイクはナンバーが赤色です。
売店もありました。沢山並ぶ謎の黒い筒!これなんだと思います?
実はしいたけ!
他にも木耳(キクラゲ)とか花の干物?とか乾燥食材が売られていました。
でも、何でこんな場所で売ってるんだろう(^^;
この場所の名前は小野柳。読み方は『シャオイェイリョ』どうしても『おのやなぎ』って読んじゃうよねぇ・・・笑
海岸には豆腐岩、キノコ岩、蜂の巣岩、亀陣岩など奇岩が連なっています。
この公園一帯は昔海の中にあったそうで、回りの植物はサンゴ礁の上に生えているんだとか!
板が並んだような珍しい形の岩。波の侵食によって形作られたそうです。
天気がいいから波の音を聞きながらボーっとするのも良いです♪
これも風化や波などによって自然に削られて作られた岩。
どうやったらこんな、くりぬいた様に形作られるのでしょう?とっても不思議。
岩も良かったのですが、一番テンション上がったのが岩場へ続くまでのこの道!!
南国ムードたっぷりの木々の先に見える透き通った青い海!
テンション上がりすぎてはしゃいでたら、地元の方が声をかけてくれました。
台湾の人は本当に優しい方が多いです(T▽T)
過去に台湾旅行に来たときも、
・ヒールを履いていた私に、階段で転んだら危ないからって手を繋いで一緒に降りてくれたおばちゃん。
・道に迷ったときはスマホ見てるだけで『道わかるかい?』って誰かしら声をかけてくれます。
・ショッピングして周るのに通訳を申し出てくれた大学生。などなど
日本でバイクに乗っているときも休憩がてら路肩に停まってスマホいじってたら「Do you need help?」って声をかけてもらって。
台湾から来てレンタルバイクで北海道ツーリングしていたカップルでした。
私が何かトラブルがあって停まっていたと思ってくれたみたい。
私は台湾が好きだけど、それは料理が美味しいとか景色が綺麗とか以上に、台湾人が優しいからってのが大きいと思う。
まとめ
話がかなり脱線しましたが、小野柳は岩好きな方はきっと楽しめる場所だと思います!
個人的に気になったのはこの公園にキャンプ場があるということ。
こんな綺麗な海を見ながらキャンプできたら楽しいだろうなぁ。
綺麗な海沿いをどんどん北上して行きたいと思います!
次回へ続く→
この記事はいかがでしたか?
▼いいね!と思った方は、クリック宜しくお願い申し上げます。
にほんブログ村
▲あなたの1クリックがランキングを押し上げてくれます。ブログ更新の励みです!
いつも本当にありがとうございます
小野柳の場所・営業時間・駐車場などの情報
名称:小野柳(シャオイェイリョ)
住所:950台東縣台東市松江路一段500號
[…] ここも小野柳と同じ料金! 行ったのは平日だったので、駐車料金たったの53円!!笑 […]