台湾一周ツーリング⑨龍虎塔と合わせて行きたい!高雄・蓮花潭の見所【北極玄天上帝像・春秋御閣】

こんにちは。あお(@ao_motolife)です!

 

▼応援クリックありがとうございます♪

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

 

 

龍虎塔から見えた謎の建物

 

前記事で載せた龍虎塔の上から見えた謎の建物

巨大な像と竜宮城のような建物

アレは一体何??すっごく気になる!!ということで行ってきました。

 

巨大な像の正体は、北極玄天上帝像

 

龍虎塔から歩いても15分ほどで行ける距離なのですが、折角なのでバイクと一緒に。
門の前が駐車場になっていて駐車場所に困らず写真が撮れました。

 

 

像に続く橋の上には沢山の石像!!

 

 

巨大な像の正体は北極玄天上帝像と呼ばれる道教の神様の像でした!
その高さはなんと22m!水上神像としては東南アジア最大級なんだとか。
下から見るとその大きさ、迫力に圧倒されます。

 

 

北極玄天上帝は四神のひとつ『玄武』が人格化された神様。
『玄武』は亀とヘビが組み合わさった霊獣です。
よく見ると北極玄天上帝像の左足の下には亀と蛇の姿が。

 

 

北極玄天上帝像の前にあった、鯉の餌販売機。
すっごいカラフルで可愛い!こういうの見るとやりたくなっちゃいます。

 

 

1つ10元(約35円)でした。入れ物がすっごく可愛い!!
これお土産にいいんじゃない?って一瞬思ったけど

貰っても困るわな

 

竜宮城の正体は、春秋御閣

 

龍虎塔の上から見えたもう一つの建物へ行ってみます。
大きな龍の姿と・・・竜宮城?

 

 

ここは竜宮城・・・ではなく『春秋御閣』と呼ばれる建物です。

 

左営啓明堂の向かいにある春秋御閣は典型的な道教の施設で、戦いの神とされる武聖・関羽が祀られている。引用:Trip advisor

 

でも、龍の上に乗っていらっしゃるのは観音寺菩薩。
関羽はどちらに??別に建物があるのかな?

 

 

ここも龍虎塔と同じく龍の口から中へ入っていきます。

 

 

中も龍虎塔と同じようにトンネルになっていて、両側に神話の世界が描かれていました。
北港朝天宮にもあったけど、なんで顔だけ立体なんだろう。ちょっと怖い。笑

 

 

龍のトンネルを抜けると『五里亭』へ渡ることができます。

 

 

五里亭の中もとってもカラフル!
池の中に立ち、ベンチもあるので休憩するのに最適でした。
心地よい風の中で思わずウトウト・・・笑

 

これから高雄の街の中をもっと回って行きたいと思います!!

次回へ続く→

 

 

▼徒歩5分。合わせて行きたい

台湾一周ツーリング⑧龍から入って虎から出る!強力なパワースポット【龍虎塔】

この記事はいかがでしたか?

▼いいね!と思った方は、クリック宜しくお願い申し上げます。

にほんブログ村
▲あなたの1クリックがランキングを押し上げてくれます。ブログ更新の励みです!
いつも本当にありがとうございます

 

北極玄天上帝像の場所・営業時間・駐車場などの情報

名称:北極玄天上帝像

住所:高雄市左營區尾北里蓮潭路169-1號

駐車場:有り(無料)