台湾一周ツーリング⑫美味しい海鮮が食べたいならここ!高雄から船でたったの10分【旗津半島】

こんにちは。あお(@ao_motolife)です!

 

▼応援クリックありがとうございます♪

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

 

台湾・高雄で絶対食べたいのが海鮮料理!
高雄は港町なので、新鮮で美味しい海産物が食べられると有名な場所なのです♪

今回は船に乗って、高雄にある旗津半島(チージンバンダオ)に行ってきました!

 

船に乗って旗津半島へ

 

左から
・地元民用スクーター乗り場
・一般スクーター乗り場
・乗船口(徒歩)
となっています。

スクーターも人と同じように並ぶって、なんだかスクーター天国の台湾ならではの光景に感じました。

 

 

カラフルで可愛い船!

 

時刻表

 

朝の5時から夜中の2時まで運行しているようです。運行間隔も早いときは5-7分間隔。まさに市民の足なのでしょうね。

料金は現金の場合は40元(約140円)ICカードだと半額の20元(約70円)になります。
めっちゃ安い!笑

 

 

乗り込みます。左は乗船口(徒歩)、右はスクーター乗り場です。

 

 

1階がスクーター用のフロア。ちゃんと吊革が着いてる!!
おばちゃんの乗っているスクーターなのに3輪なのも気になる!後付できるキットのようなものがあるのかな?

 

 

出航!対岸にある旗津半島までは約10分です。

 

旗津半島に到着

 

旗津半島に到着しました!降りてすぐ目に入るのは人力車(?)のおじいちゃん達。
お花いっぱい付けて、やたらファンシーです笑

 

 

4人乗りの自転車や電動バイクの貸し出しもしていました。

 

 

早速待ち歩きしてみましょう。このアーケードは旗津老街と呼ばれる場所です。
沢山の飲食店や雑貨屋さんが並びます。

 

不一様赤肉羹

 

友達オススメの赤肉羹のお店へ
赤肉羹とは豚肉に魚のすり身をつけて揚げた天ぷらのようなものです。

このお店では白菜などの野菜と甘酢風の餡がかかったスープと一緒に頂けます!

 

赤肉羹

 

パ、パクチー入ってるー( ̄□ ̄;)!!

そうなのです。台湾のスープや麺類にはパクチーが入っていることが多いのです。
実は私・・・パクチーが大の苦手

 

同じくパクチー苦手な方多いのではないでしょうか。
大丈夫です!そんな方に台湾で超使える呪文をご紹介します!!!

プーヤウ シャンツァイ!!

あら不思議!これでパクチーはあなたの料理に入りません!!ご安心ください!

※不要香菜(プーヤウ シャンツァイ)=パクチー要りません

今回は友達がパクチー好きだったので、わざと抜かずに全部譲りました。

 

【お店情報】
不一様赤肉羹
805高雄市旗津區廟前路56號

旗津星空隧道

 

アーケードを抜けると浜辺へ辿りつきました。
この日(1月初旬)の気温は25℃。夏のような気温の中ヤシの木が並ぶ海岸を見てテンションが上がらないわけがありません。

 

 

所々で見られる南国の風景。台湾にもこんな綺麗な場所があったんですね。

 

 

このトンネルが旗津星空隧道(星空トンネル)と呼ばれるトンネルです。
元々は戦時中に日本軍が作った軍事トンネルでしたが、今では観光用に使われています。

 

 

なぜ星空トンネルと言うのかと言うと、このトンネルの屋根にいくつもの星座が描かれていて、それがブラックライトで光って幻想的な景色を映し出しているからなのです。
写真じゃうまく写っていませんが(^^;

 

 

トンネルを抜けた先には砲台の名残も。

 

 

折角なのでもう少し先まで散策してみます。
この南国の雰囲気、堪らない!

 

 

天気も良く、最高の散策日和となりました。

 

 

サボテンまで!!本当にここは台湾?と思うような景色が広がっていました。
今まで北のほうしか行った事なかったけど、台湾の南東側の景色が本当に素晴らしくて虜です。

散策していたらお腹が空いてきたので、一番の目的地である美味しい海鮮料理を食べに行きましょう!

 

旗津海産店

 

アーケードに戻ってきました。今回立ち寄ったのは旗津海産店というお店です。
お店の前に並ぶ魚介類の中から好きなものと調理法を選びます。
日本では見たこと無い魚や貝がいっぱい!

 

 

折角だから、ここでしか食べられないものにしようと蟹を選んでみました。
この色、形。どんな味がするんでしょう?

 

貝とバジルの炒め物

 

醤油や生姜ベースのタレを絡ませた一品。
バジルってトマトやチーズと合わせるイメージが強くて、初めてバジル炒めを見た時は『えっ?!』って思ったんですけど、これが意外といける♪サッパリとして、ミョウガやシソに近い感じかな。

 

瓜の炒め物

 

この瓜も私は日本では見たことが無い品種です。
味は冬瓜に近いかもしれません。苦味やクセは全く無く、歯ごたえがすごく良い!

 

海老の塩茹で

 

至って普通の海老です笑
甜麺醤とチリソースを合わせたような甘辛いソースにつけていただくのですが、このソースがめちゃくちゃ美味しい!このソース買って帰りたかった笑

 

牡蠣の唐揚げ

 

こちらはチリソースをつけていただきます。タルタルソースのイメージが強かったから、これも新鮮!

 

蟹!

 

メインディッシュの蟹がやってきました!!
こんな色鮮やかになるんだ!

日本では見たことが無い蟹でしたが、シマイシガニ(花蟹)と呼ばれる蟹だそうです。

 

ハサミ部分

 

結構大きいです。そして身もギッシリ詰まってる!!

肝心の味はというと、食べた瞬間『あっ!蟹だ!』って思いました。(当たり前ですがw)
ズワイガニをもう少し淡白にした感じかな?
殻は柔らかくて割りやすく、食べやすかったです♪
卵や味噌も一緒に提供してくれるので、身にディップして食べるのも良いですよ!

みんなでワイワイするのが大好きな台湾人達。蟹を剥いている間も楽しい会話は止まりませんでした。
『蟹を食べるときは静かになる』というのは日本人だけかもしれません笑

 

【お店情報】
旗津海産店
805高雄市旗津區廟前路35號

まとめ

高雄に来た際は南国の雰囲気満載で、美味しい海産物満載でお腹も満たせる旗津半島に、是非足を運んでみてくださいね♪

高雄を大満喫したので、反対側に向けて出発です!

次回へ続く→

この記事はいかがでしたか?

▼いいね!と思った方は、クリック宜しくお願い申し上げます。

にほんブログ村
▲あなたの1クリックがランキングを押し上げてくれます。ブログ更新の励みです!
いつも本当にありがとうございます

 

旗津老街の場所・営業時間・駐車場などの情報

名称:旗津老街

住所:805高雄市旗津區廟前路