台湾一周ツーリング【完】 帰国編 レンタルバイク返却&台湾土産

こんにちは。あお(@ao_motolife)です!

 

▼応援クリックありがとうございます♪

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

別れの朝

ついに・・・
この日がやってきてしまいました。
一緒に台湾を周ってくれた
頼もしいGSX-S1000。
お別れの朝を迎えました (´;ω;`)
(レンタルバイクを返しにきました)

 

『無事帰ってきたんだね~!』と
バイクを特にチェックすることもなく
中に持っていこうとするオーナーさん。

あお
えっ?!傷とかチェックしないんだ?!

借りたときに『傷は全く気にしない』って
おっしゃってたこと本当だった ( ;∀;)

 

あお
次来たらまた絶対借りに来ますね
オーナーさん
もちろん!いつでも待ってますよ!

 

本当にどこまでも優しい
オーナーさんです ( ;∀;)

 

▼オーナーさんがどれだけ優しい方かは
是非この記事を見てみてください!!

台湾一周ツーリング⑤大型バイクをレンタル!超オススメのお店も紹介します

 

 

総走行距離は約800kmでした。

※20kmぐらい走ってから
気づいてメーター0にしたので+20kmしています。

GSX-S1000とずっと一緒に
台湾を旅して回ってたから
やっぱりちょっと寂しいな・・・

凄く乗りやすくて
取り回しも楽だし
山道も街中もスイスイ走ってくれる
本当に良いバイクでした。

いっぱい思い出作ってくれて
台湾の綺麗な景色を沢山見せてくれて
ありがとうね

今回の台湾旅の最高の相棒でした。

無事故・無違反・無転倒で
お返しするって心に決めてたから
目標達成できて一安心♪

 

お土産購入は超市へ!

帰路に着く準備をします!

台湾土産を購入する為に超市へ♪
台湾ではスーパーマーケットのことを
超市(チャオシー)と言います。

超市は街の至る所にあるので
Googlemapで検索すれば
すぐ見つかると思います♪
デパートの地下などにもあります。

 

超市の入り口。
新年が近いからか商品が山積み&
装飾されていてテンション上がります!

▼店内の様子

調味料!!

野菜や肉も並びます

見慣れたカレーが沢山!

インスタントラーメンの種類がかなり豊富

食料品・日用品・薬・酒などなんでも揃います

 

お土産はこれを買えば間違いなし

ChiaTeのパイナップルケーキ

台湾土産と言えば
パイナップルケーキが一番有名です!

東京の東京バナナ
京都の八つ橋
北海道の白い恋人
このレベルで定番のお菓子です。

 

パイナップルケーキと一言で言っても
台湾ではいろんな会社が
パイナップルケーキを販売しています。
あり過ぎてどれを買えばいいか
本当に迷います。

 

過去にパイナップルケーキを
手当たり次第に購入
十数種類食べ比べ

ChiaTeがダントツで美味しい

という結論に辿り着きました。
迷ったらChiaTeを買っておけば
間違いないです!

 

甘いものが苦手な方には
こちらのプリングルス!

台湾の屋台の味を再現しているのですが
再現力が素晴らしい!!

軽いし重量も気にならないから
友達への気軽なお土産に
ピッタリだと思います♪

あ、でも期間限定って書いてある( ̄□ ̄;)

 

私が買ったもの

心の中でスキップしながらお買い物♪

調味料を中心に買い込みました!
これで日本帰ってからも台湾料理食べれるー!

・・・作れるかはまた別の話ですが(;´ω`)ゞ

 

これだけ買っても
2,000元ちょっと(約7,000円)
やっぱりお土産買うなら超市ですね!

 

免税もきく!

この超市では2,000元以上購入すると
免税を受けることが出来ました!

免税額は5%
そこから手数料で14%取られるので
戻ってくるのは実質約4%です。

超市のレジ(サービスセンター)に聞いたら
免税申請書をその場で作成してくれました。

日:免税を受けられますか
中:我想要退稅
英:Can I get a tax exemption?

※免税適用にはルールがあるので
事前に最新情報を確認お願いします><

そして帰路へ

帰りの飛行機の中で
なにやらCAさん達が乗客を
お祝いをしていました。

寝ぼけていて何をお祝いしてるか
わからなかったけど笑

寝て起きたら、あっという間に
新千歳空港でした。

 

まとめ

今回の台湾ツーリングは一言で言うと
楽しさを拾い集める旅だったように
思います。

各地にある絶景を巡って
台湾の人の温かさに触れて
美味しいものも沢山食べて

随所に楽しさが散りばめられていて
見るもの全てが刺激的でワクワクして
毎日があっという間に過ぎていきました。

 

今回、台湾の国道最高地点である
武嶺にどうしても走りに行きたくて
台北や九份がある北側は走りませんでした。
次に行ったときは北をメインに走りたいと思います!
台湾好きだから、その内また行くでしょう!

 

これにて

台湾一周ツーリング完

お付き合いいただきありがとうございました!

 

▼台湾一周ツーリングの記事一覧はこちらから見れます♪

台湾一周ツーリング記事まとめ

 

ランキング参加中です♪

▼おつかれー!と思った方は、クリック宜しくお願い申し上げます。

にほんブログ村
▲あなたの1クリックがランキングを押し上げてくれます。ブログ更新の励みです!
いつも本当にありがとうございます