こんにちは。あお(@ao_motolife)です。
日本本土四端制覇ツーリングの記事を公開中です!
フェリーで敦賀に着いてから、実家で1泊した後、高速で一気に九州入りしましたので自撮写真が全くありません。
なので、早速ですが九州旅の記事を更新していきたいと思います♪
今回の記事は佐賀県・呼子!!
函館にイカを食べに行ったときにフォロワー様から『呼子のイカも是非!』と聞いていて、とっても気になっていたのです!
とにかく、イカが美味しすぎて泣きそうになりました。
イカ食べてこんなに感動したのなんて初めてじゃない?!と思えるほど、本当に美味しかった。
活イカの美味しいお店や、呼子の町並み・朝市などをご紹介していきますね!
呼子の町並み
駐車場に停めに行ったら、スタッフのお父さんが停め易いところに案内してくれて、しかも無料で良いって・・・!
九州の方は本当に優しいです。
呼子大橋。しまなみ街道の橋を髣髴とさせる姿で、なんだか懐かしく感じてしまいました。
漁船が並ぶ光景。これぞ漁港の朝!という感じですね♪期待が高まります。
呼子の朝市
日本四大朝市の1つ。呼子朝市
その歴史は大正に始まり、なんと100年以上もあるそうです!
呼子朝市の営業時間は7:30~12:00!
人気の商品は10:00ごろには売切れてしまうこともあるそう!早めに行ったほうがよさそうですね♪
朝市の入り口!朝市の近くには駐車場も完備されているので、駐車するのには困りません。
活気ある朝市。元気なおばちゃん達の声で溢れていました♪
海鮮だけではなく、野菜や加工品などのお土産も並びます!
呼子名物のイカも並びます♪
こういう景色を見ると、呼子に来たんだなぁ~!ってテンションが上がりますね。
お腹が空いたら「歳香亭」へ
折角、呼子まで来たなら美味しい活イカが食べたい!!
呼子には本当に沢山の活イカを提供するお店があるのですが、その中で私が選んだのは歳香亭(さいこうてい)さん♪
お店の雰囲気が気に入って入ってみましたが、大正解!
めちゃくちゃ美味しかったので、紹介させてください♪
駐車場も完備!
入り口は2つあって、朝市側からも入れます。
駐車場から見えるイカの水槽!
活きの良い大振りなイカが沢山泳いでいます。これは期待!
お店の中は座敷とテーブルの席がありました。
全部で20~25名ほど入れるでしょうか。
メニュー一覧
メニューも豊富でした!お魚も美味しそう~!
いか活造り定食
私が頼んだのは『いか活造り定食』
出てきたイカがこちら!!
めっちゃ新鮮!!
これ以上新鮮なイカなんて、直接水槽から取り出して齧り付くしかないんじゃないの?と思うほど、とにかく新鮮!
しかも、サイズもかなり大きい♪
イカしゅうまいと茶碗蒸し
甘夏ポン酢は歳香亭オリジナルのようです。美味しかった~♪
茶碗蒸しの中にはなんと牡蠣が!チーズの風味も豊かで、茶碗蒸しというよりはクラムチャウダーのような味わいでした。
初めて食べた味で、とっても美味しかったです!
ゲソのお刺身が好きなので、そのまま食べたいと伝えるとハサミを持ってきてくださいました♪
コリコリしていて美味しかった~!!!
ゲソは最後に天ぷらにして頂けます。
揚げると食感が変わってプリップリ!!結構な量の天ぷらが出来上がったのですが、美味しくてペロっと食べきってしまいました♪
デザートは甘夏ゼリー。
天ぷらの後に、サッパリしているデザートは本当に嬉しい!
他にも小鉢3種、イカニラ饅頭、ご飯、お吸い物、香物が付いてきてボリュームたっぷり!
本当に美味しかったので、かなりオススメです!!
呼子に行ったら、綺麗な景色と活気のある朝市、そして美味しすぎる活イカに舌鼓を打ってくださいね!
ランキング参加中!
▼イカ食べたい!と思った方は、クリックよろしくお願い申し上げます。
にほんブログ村
▲あなたの1クリックがランキングを押し上げてくれます。ブログ更新の励みです!
いつも本当にありがとうございます
呼子朝市の場所・営業時間・駐車場などの情報
名称:呼子朝市(よぶこあさいち)
住所:〒847-0303 佐賀県唐津市呼子町呼子朝市通り
駐車場:有り
関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 唐津市その他