ぶらり湯けむり街歩き♪歴史ある温泉とグルメと地獄めぐり|鉄輪温泉

こんにちは。あお(@ao_motolife)です!
日本本土四極制覇ツーリングの記事を公開しています。

今までの記事まとめはこちら→日本本土四極制覇ツーリング

今回の記事は大分県・別府温泉

湯布院から別府へ

この日は一日雨。しかも土砂降り
こんな日はのんびり観光&温泉に限ります♪

と、いうことで湯布院から別府へ移動してきました!
結構近くて、30分ぐらい!のはずなんですが途中の峠道がびっくりするぐらいの濃霧で全く前が見えず、原付並みのスピードしか出せませんでした。
大きなトラックがほかの車足止めしててくれたから良かった;

結局、倍近い時間をかけて別府に到着♪こんなアクシデントも旅の楽しみの一つですよね♪(ポジティブおばけ)

鉄輪温泉街

相棒をライダーハウスに停めて、早速ぶらり街歩きしてきました!
今回周ったのは、鉄輪温泉街
タイムスリップしたような、レトロな雰囲気にテンションが上がります♪

鉄輪むし湯

鉄輪温泉で有名なのが、この鉄輪むし湯

鎌倉時代の建治2年(1276)に一遍上人(いっぺんしょうにん)によって創設(中略)1メートル四方の木戸を開けて中に入ると約8畳ほどの石室があります。 温泉で熱せられた床の上には石菖(せきしょう)という清流沿いにしか群生しない薬草が敷きつめられていて、 その上に人が横たわります。
参照:別府市HP

写真載せられないのが残念ですが、岩盤浴みたいな感じです!
他にはない入浴スタイルなので、かなり面白そう!

入り口には創設者の一遍上人の像も。

足蒸し湯

鉄輪むし湯の前に、足蒸し湯も併設されています!

中を覗いてみると、椅子と木箱が並べられていました。

折角なので初体験してみます♪

膝まで裸足にし、ふたを開けて、足を中に入れます。

恐る恐る入れてみる

温かい!!!中は蒸気で満たされていました。

木枠を足の上にかぶせ、タオル等で隙間を塞ぎます。

じんわり温まる感じで、すっごく気持ちいいです!
ウトウトしてしまうような、足湯とはまた違った気持ち良さがありました♪

足湯と足蒸し

またぶらぶら歩いていると、大きな足湯と足蒸し場を見つけました!

屋根もあるし、雨でもぜんぜん平気!しかも広い!
かなり快適そうです♪

地獄蒸し

また歩いていると、地獄蒸しのお店がありました!

大きな釜で次々に蒸していきます

メニュー。
私はこの日、どうしてもとり天が食べたかったのでパスしましたが、普通に美味しそう。

お店の前には温泉を飲めるコーナーも!

肝心の味はというと、すっごくしょっぱかったです。あと、鉄の味。
ここの温泉は飲むより入るほうが好きですね!笑

鉄輪温泉他にも色々!

鉄輪温泉には外湯と呼ばれる立ち寄り湯がいくつもあります。
しかもそのほとんどが無料~100円!
温泉に毎日入りにこれる、この地域に住んでいる方の特権ですね。うらやましい!

オシャレなお店やお土産やさんもあるので、見て周るのも楽しいです♪

地獄巡り

別府と言えば、有名なのは地獄巡りですよね!
別府には地獄が7箇所あり、どれもとっても個性的!!
鉄輪温泉街から歩いていける距離にいくつも地獄があります!

実は前回来た時に、海・地の池・龍巻地獄を巡ったのですよ。
だから今回、白池地獄に行けば国指定名勝の地獄コンプリートだ~!って、紹介する記事を書く予定だった

はずなのに!

家に帰って、データを探したらどこにもない。

阿蘇や高千穂に行った写真は残っているのに、すっぽり別府の写真だけが無い(泣)

間違えて消しちゃったのか、別府の写真だけ他のメモリーカードに入れてるのかなぁ。

見つけたらまた記事にします。

白池地獄

と、いうことで今回は白池地獄をご紹介します♪

白池地獄の面白いところは温泉の熱を利用して、熱帯魚を飼育しているところ!
魚好きの私は大はしゃぎ!!

コロソマ

ピラニア

アリゲーターガーまで!!!!!

可愛いー!!!!!(大好きー!!)
この正面から見るブタちゃんのような顔と、笑っているような口元が可愛すぎます。
一人で動画とって、写真連写してテンション上がりっぱなし!!

世界最大の淡水魚ピラルクの稚魚(生後6ヶ月)
今まで数多くの水族館へ足を運んできましたが、ピラルクの稚魚はほ見ません。結構貴重だと思います!

ちなみに、こちらが大人のピラルク。体長は3m以上にもなります。

ピラルクの剥製と写真が撮れるコーナーもw

魚に興奮しすぎて忘れかけていましたが、メインはこちらです!

乳白色のお湯!気持ち良さそう♪

歴史あるお風呂に、地獄めぐりやグルメなど、見所たっぷりな別府・鉄輪温泉!
ミシュラン3つ星を獲得したお風呂や、鉄輪観光にピッタリなライダーハウスなども次回以降の記事で紹介しますね♪

ランキング参加中!

▼鉄輪温泉面白そう!と思った方は、クリック宜しくお願い申し上げます。

にほんブログ村
▲あなたの1クリックがランキングを押し上げてくれます。ブログ更新の励みです!
いつも本当にありがとうございます

 

鉄輪温泉の場所・営業時間・駐車場などの情報

名称:鉄輪温泉(かんなわおんせん)

住所:〒874-0045 大分県別府市大字鉄輪

1 Comment

現在コメントは受け付けておりません。