こんにちは。あお(@ao_motolife)です!
ついつい『名水』とか『湧き水』とか見ると、ついつい立ち寄って汲みたくなってしまいます。
とくにキャンプツーリングのときは、汲んだ水で至福のコーヒーを淹れるのが1つの楽しみ♪
手間暇をかけることがアウトドアの醍醐味なのですよ!
話がずれました。さて、今回の記事は白川水源
日本本土四極制覇ツーリング
前回記事で阿蘇山のことを書きました。
熊本で見るべき場所は阿蘇だけではありません!
阿蘇山の噴火によって作り出された、美味しい水を作るのに最適な土壌のおかげで『水の生まれる里』として、熊本は豊富で清らかな湧き水が多いことでも有名です!
-熊本県庁HPより抜粋
そう、熊本は水源日本一の県なのです!
今回はその8箇所内の1つ、白川水源へ行ってきました♪
白川水源の豊富な水量
熊本市の水道水はすべて地下水を使用しているのだとか!
蛇口をひねればミネラルウォーター並みの美味しい水が出てくるなんて、羨ましい限りですね。
白川水源では毎分60トンもの水が湧き出ています!
マグカップだと300,000杯分
1Lのペットボトルだと60,000本分
お風呂の浴槽だと約333杯分
毎分ですから、とんでもない量ですね!
渇水時でも断水の経験が無いという熊本市!
壮大な阿蘇の自然により作り出された清らかで美味しく体にも優しい水!
早速汲みに行きましょう!
白川水源に行ってみた
駐車場から湧水場所までは歩いてすぐ、100mの場所にあります。
途中、お土産やさんがあったり
こんな綺麗な景色が見れたりします!
この川も綺麗ですが、ここの水は飲めません
もう少し先へ進みましょう!
白川水源は清掃協力金として100円、入場の際に支払います。
湧水場所
湧き水場所に到着です!
川底から絶え間なく、こんこんと水が湧き出ています!!
画像じゃわかりづらいのでムービーで!
皆さん水を汲んでいますね!
早速入れに行きましょう
漏斗(じょうご)と柄杓(ひしゃく)が準備されています
道具を使ってペットボトルへ♪
さて、気になるお味は・・・
口当たりが良くまろやかで甘い!ゴクゴク飲めちゃいます♪
コーヒーやお茶、料理に使うのにも適しているそうです。
もちろん自分で持ってきたペットボトルや水筒に入れて持ち帰りOK!
忘れた方は売店でも販売しています♪
白川水源の中には他にも白川吉見神社もありパワースポットとしても知られています!
熊本に来たら景色だけじゃなく、美味しい水も是非!堪能してくださいね♪
大好きな大好きなチキン南蛮を求めて宮崎県へ出発!
美味しいお店ご紹介しますね!!次回へ続く→
ランキング参加中!
▼お水美味しそう!と思った方は、クリック宜しくお願い申し上げます。
にほんブログ村
▲あなたの1クリックがランキングを押し上げてくれます。ブログ更新の励みです!
いつも本当にありがとうございます
白川水源の場所・営業時間・駐車場などの情報
名称:白川水源(しらかわすいげん)
住所:〒869-1502 熊本県阿蘇郡南阿蘇村白川
駐車場:有り(無料)