こんにちは。あお(@ao_motolife)です!
草千里の記事を書くときに、モンゴルの画像を探していたらモンゴルへ行きたくなりました。
世界は綺麗な景色で溢れているから、行きたいところが多すぎるよ~!
さて、今回の記事は阿蘇山
日本本土四極制覇ツーリング
古くは『火の国』とも呼ばれていた、熊本県。
その中にある阿蘇山は火口付近まで登ることが出来、火山活動を目の当たりに出来るとても珍しいスポットなのです!
日本離れした、その迫力ある美しさをご紹介します!
阿蘇山へ行ってみた
阿蘇山へ続く道がとっても綺麗!!
前も
後ろも
横も
とにかく360度どこも綺麗過ぎる!!
ここで満足してしまいそうな景色ですが、目的地には到達しないといけません!!
ロープウェイ乗り場の駐車場に到着しましたー!
ここまで来ると火山の迫力がダイレクトに伝わります!
私が今居るのは★のところ。
ちょうどロープウェイ乗り場の駐車場です。
ここから阿蘇山公園道路を通ってバイクで火口付近へ向かうことが出来ます!
なのですが!
この日はモクモクと火山ガスの噴出量が多く、立入規制されていて入れませんでした(泣)
自然のことなので仕方ありません!
以前に登ったときの写真が残っていたので、様子だけでもどうぞ!
阿蘇山公園道路を上から!
日本離れしたこの景色!何も無い贅沢はここにもありました!
自転車 無料
バイク 200円
軽自動車 600円
普通自動車 800円
【通行時間】
夏季:3月20日~10月31日
午前8時30分~午後6時(午後5時30分ゲート閉門)
秋季:11月1日~11月30日
午前8時30分~午後5時30分(午後5時ゲート閉門)
冬季:12月1日~ 3月19日
午前9時~午後5時(午後4時30分ゲート閉門)
※現在運休中の為、代行シャトルバスを利用。【運賃】
大人(中学生以上) 1,200円(往復) 750円(片道)
小人(小学生以下) 600円(往復) 370円(片道)
【運行時間】
9:00~17:00
※見学場所の火山ガスの基準値が越えた場合は、通行が規制されます。
火口付近の駐車場です。
この写真を撮って居る間に、ガスが急に噴出してしまって火口付近まで行くことなく、ロープウェイ乗り場までUターンを余儀なくされたのでした!(泣)
ガスの濃度が濃くなると、避難(ロープウェイ乗り場まで戻る)しなければなりません。
火口付近の景色をGoogleのストリートビューから引っ張ってきました!
いつかこの景色、自分の目で見たいと思います!
火口へは行けませんでしたが、途中の道がとにかく綺麗だったので満足です!
しばらく走って、喉を潤したくなってきました!
阿蘇は水の生まれる里
清らかで美味しい湧き水を求めて、更に旅は続きます!次回へ続く→
ランキング参加中!
▼迫力ある~!と思った方は、クリック宜しくお願い申し上げます。
にほんブログ村
▲あなたの1クリックがランキングを押し上げてくれます。ブログ更新の励みです!
いつも本当にありがとうございます
阿蘇山の場所・営業時間・駐車場などの情報
名称:阿蘇山(あそさん)
住所:〒869-2225 熊本県阿蘇市黒川808−5
駐車場:有り(無料)
[…] 前回記事で阿蘇山のことを書きました。 […]