こんにちは。あお(@ao_motolife)です!
にほんブログ村
▲昨日は87名の方がクリックしてくださいました♪
今日もクリックしていただけると嬉しいです♪
長らく続いてきた日本本土四極制覇ツーリングも、最後の目的地へ!!
今回の記事は日本本土最南端・佐多岬
日本本土四極制覇ツーリング
日本本土最南端の碑
日本本土最南端に到着しましたー!!!!
イエーイ!!フッフー!!!(浮かれております)
最西端は看板しかなかったので、バイクと碑を一緒に撮れると言うのはやっぱり嬉しいものですね♪
佐多岬ロードパークという道の途中にこの最南端の碑はあります。
バイクと写真を撮るにはこの場所が一番ですよ!!
佐多岬駐車場へ到着!!
完全に浮かれております。
『最南端』と見るとどこでも写真が撮りたくなってしまう気持ち、どうかお察しくださいw
最南端の碑から走ってすぐの場所に、佐多岬展望台の駐車場があります。
駐車場にバイクを停めて、展望台まで歩きます。
展望台までは10~15分ほどの道のりだったと思います。
なかなかのアドベンチャー感
トンネルを抜け、まずはこの道。
ちょうど工事をしていました。
下見えてるしー!!笑
足場を抜けると、一気に南国らしい景色が広がります。
大隅半島はいたるところにヤシの木があって南国感はあったのですが、佐多岬は特に南国感が強い気がします。
カジュマルのような木も。
佐多岬はどちらかというと九州よりは沖縄の方が景色が近いかも。
展望台が見えてきました!!
展望台
展望台に到着です♪
見事に逆光で真っ白笑
この灯台のある方が日本本土最南端です。
天気の良い日は展望台から種子島や硫黄島も見えます。
視線を右に向ければ、薩摩富士も♪
佐多岬から見る海の色は深く濃い青の色で、とても綺麗で感動しました!!
日本本土最南端の神社もここにはあります!
名前は『御崎神社』(みさきじんじゃ)縁結びのご利益があるんだとか。
赤と白が基調になっていて独特の景観ですね!
最南端到達証明書GET!!
駐車場へ戻ってきて、観光案内所へ立ち寄り。
見覚えのあるパンフレットが!!と思ったら、宗谷岬のものでした。
最南端だけじゃなく、日本本土四極の情報がここには集まります!
そっか・・・!そっか、最後なんだここが!
私、全部回ったんだ( ;∀;) ジーン
そして受け取ったのは到達に○が入っている証明書。
各地を回った順番で『出発・訪問・到達』と書き分けてくれます。
なんとも言えない達成感に包まれました( ;∀;)
ここまで来れたのも、応援してくださった皆さんのおかげです。
ありがとうございます!!
日本本土四極到達証明書については、後日詳しく記事にまとめますね!
帰りにこんな看板を発見。
宗谷から2,700km。遠いところから来たものです。
四極を制覇し、浮かれていた私ですが旅は無事に帰りつくまでが旅です!
無事に家にたどり着きましょう!
この後、予想だにしない景色が待ち構えているとは、このときの私は知る由もありませんでした・・・次回へ続く→
ランキング参加中!
▼制覇おめでとう!!と思った方は、クリック宜しくお願い申し上げます。
にほんブログ村
▲あなたの1クリックがランキングを押し上げてくれます。ブログ更新の励みです!
いつも本当にありがとうございます
佐多岬の場所・営業時間・駐車場などの情報
名称:佐多岬(さたみさき)
住所:〒893-2604 鹿児島県肝属郡南大隅町佐多馬籠417
駐車場:有り(無料)