こんにちは。あお(@ao_motolife)です!
にほんブログ村
▲昨日は94名の方がクリックしてくださいました♪
今日もクリックしていただけると嬉しいです♪
日本本土四極ツーリングもいよいよ最後の地・大隅半島へ!
大隅半島は西郷どんのOPで話題になった秘境『雄川の滝』や本土最南端の地『佐多岬』など見所沢山!
『えっ?こんなとこあるんだ~!』となるような場所を回りますので、どうぞお楽しみに♪
日本本土四極制覇ツーリング
大隅半島ってどうやって行くの?
バイクで薩摩半島から大隅半島へは陸路orフェリーで行くことができます!
陸路は霧島市方面を通っていくか、桜島を通っていくルートですね。
フェリーは『垂水フェリー(鴨池港⇔垂水港)』と『フェリーなんきゅう(山川港⇔根占港)』の2航路です。
垂水フェリーは朝5時台~夜22時台まで、多いときは1時間に2本出ているのでかなりアクセスしやすいです。そして料金が安い。
フェリーなんきゅうは朝8時台~最終16時発、1日に4本とかなり本数が少ないです。その上、料金が高い。
や、やばい!
これからフェリーなんきゅうを紹介しようと思ってるのに
良い所無いじゃない・・・!!(泣)
えっと、えっと!
指宿周辺回ってから乗るにはアクセス抜群です!!
フェリーの中から薩摩富士(開聞岳)も見れます!!
バイクもフェリーに真っ先に乗せてくれて、真っ先に降りられます!!!
必死か/(^O^)\
・・・まぁ、こんなフェリーもあるんだな~と思ってみてください!
時間に縛られたくない方、ルートが決まっていない方は柔軟に動ける垂水フェリーをオススメします(笑)
フェリーなんきゅう
山川港に到着しました!
乗船予約はしていないと言われたので、乗船の1時間前には着いて待機。
乗船!フェリーはバイクから最初に乗せてくれました!
桜島フェリーは固定が無かったので、ここも無いかなと思ったけど、きちんと固定してくれて良かった。
船内の様子。
乗客は私を入れて10人ほどでした!
根占港までは50分の船旅です。
フェリーなんきゅうはかなり揺れることで有名らしく、
何名かのフォロワー様から『酔わないように気をつけてね!』とコメントいただきました。
アトラクション並みに揺れるのかな?どれだけ揺れるのか楽しみ笑
船内で爆睡していたので、酔うことなく根占港に到着!!
というか起きたら着いてたから、どれぐらい揺れたのかわからなかった(T▽T)
降りるときもバイクから出してくれたので、そそくさと車両甲板へ♪
大隅半島に到着です!
このまま、最南端民泊の家も紹介しようと思ったのですが
長くなるので記事を分けます><
良かったら、また夜にでも記事を見に来てください♪
ランキング参加中!
▼参考なったよ~と思った方は、クリック宜しくお願い申し上げます。
にほんブログ村
▲あなたの1クリックがランキングを押し上げてくれます。ブログ更新の励みです!
いつも本当にありがとうございます
[…] 最後の地・いざ大隅半島へ!!フェリーなんきゅうに乗って海を渡ったよ […]