桜島一の絶景!!広がる溶岩原に圧倒される景色が見れる場所!|有村溶岩展望所

こんにちは。あお(@ao_motolife)です!

 

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

 

今回の記事は有村溶岩展望所

個人的に、桜島で一番景色が綺麗な場所でした!

桜島にきたら、この展望所は絶対行ったほうがいいですよ!とオススメしたい素晴らしい景色が広がる場所でした♪

 

今までの記事はコチラ↓
日本本土四極制覇ツーリング

 

 

記事に行く前に少しだけ告知させてください♪

あおたび!2019年カレンダーが出来ました!

 

四季折々の絶景の北海道ツーリングを楽しめるような写真を選んでみました♪
ポストカードサイズなので、机の上で使っていただきやすいと思います!

 

 

▼購入後希望の方がいらっしゃいましたら、こちらのページからお願いします♪▼

告知失礼しました!では、記事へどうぞー!

 

 

有村展望所に行ってみた

 

有村溶岩展望所に向かいます!

前回記事で桜島御岳は噴火口が2つあると書いたのですが、この位置から見るとはっきり2つ山があるのがわかりますね!

関連記事→知ってた?桜島って○○が2つある!

 

 

展望所に到着しました!

駐車場の横にはお土産やさんが並んでいました。

定番のお菓子やTシャツの他にも溶岩なんかも売っていて、かなり興味深いです笑

 

展望所の中を散策

 

早速中に入ってみましょう!

ここは映画の中?と思うような、ジュラシックパークの世界が広がっています!

この有村溶岩展望所は入場料無料です。

 

 

4つのコースが用意されています。

全長800mのコースから、車椅子の方でも回ることのできる150mのコースまで。

体力や時間に合わせて選べるのは嬉しいですね♪

折角なので、一番長いコースを回ってみましょう!

 

 

歩いていてワクワクする道ですね!

駐車場もそうだったのですが、道は火山灰で少し砂っぽかったです!

滑りはしないと思いますが、念のため気をつけてお進みください♪

 

 

溶岩の隙間から桜島御岳も顔を覗かせています。

この景色本当に堪らない!日本じゃないみたい!

 

あずま屋に到着!

 

あずま屋に到着しました!

私の前にあるのは本物の溶岩

私と比較してもらったらその大きさがわかると思います・・・!

 

『あずま屋』とは↑こちらの建物のこと。

屋根つきの建物とベンチが備え付けられていますので、ゆっくり座りながら景色を楽しむこともできます。

 

 

コースはまだまだあります!

もっと行ってみましょう

 

 

桜島御岳が噴火した時のために避難壕も用意されていました。

横に積み上げられた溶岩は、噴石がトンネルに当たったときの衝撃を和らげるためなんだとか!

 

 

堂々とそびえ、煙を上げる桜島御岳

ふもとに広がる溶岩原

それを囲うように群生するクロマツ

あお
そうそう!これこれ!これが見たかった!!

あずま屋からだけではなく、展望所内ではこんな景色をどこでも見ることができます!

 

 

綺麗なのは桜島御岳だけではありません!

反対側には視界の開けた綺麗な海の景色。

晴れた日にここに来れて本当に良かった。この日何度思ったかわかりません。

 

いかがでしたか?

 

いかがでしたか?溶岩や火山灰など、桜島御岳の威力を目の当たりにできてとても面白かったです!

個人的に桜島の中で一番展望が良い場所でした!

桜島に来たら是非寄ってみて下さいね!

 

さらに桜島御岳の噴火の威力がわかる、とても珍しい場所へ向けて出発!次回へ続く→

 

ランキング参加中!

▼桜島迫力あるー!と思った方は、クリック宜しくお願い申し上げます。

にほんブログ村
▲あなたの1クリックがランキングを押し上げてくれます。ブログ更新の励みです!
いつも本当にありがとうございます

 

有村溶岩展望所の場所・営業時間・駐車場などの情報

名称:有村溶岩展望所(ありむらようがんてんぼうしょ)

住所:〒891-1545 鹿児島県鹿児島市有村町952

駐車場:有り(無料)