【知床峠】北海道ツーリングTOP3に入る絶景快走路!

知床峠

あお

こんにちは。あお(@ao_motolife)です。

北海道は魅力溢れるな峠道がいくつもあるのですが、その中でも知床峠は個人的に北海道TOP3に入る絶景ロード

今回は羅臼側から入ってウトロ側に抜けるコースを走りました。どんな場所なのか、詳しくご紹介します♪

知床峠ってこんなとこ!

知床峠の正式名称は知床横断道路と言います。

名前の通り世界遺産「知床半島」を羅臼からウトロにかけて横断する道路のことです。

峠の頂上近くには羅臼岳があり、羅臼岳を目指して快走路をグングンと登って行きます。

羅臼岳は標高1,660mと決して高い山ではないのですが、寒さの厳しい気候により、低地でも高山植物を見ることが出来る全国的にも珍しい場所なのです。

知床峠に行く前に!道の駅 知床・らうすで腹ごしらえ

知床峠(知床横断道路)には売店やレストランなどはありませんのでウトロや羅臼の街で食事を取ることになります。

今回は道の駅 知床・らうすでお昼にしました。道の駅の中に知床食堂というレストランがあります。知床で採れた海産物を始め、北海道の味が楽しめるメニューがかなり豊富でした!

知床食堂の羅臼昆布ラーメン

羅臼昆布ラーメン

昆布だしのよく利いた塩ラーメンです。

麺にも昆布が練り込んであります!あっさりとした味ながら、濃厚な昆布の味が楽しめます。

美味しくてスープまで完食!

知床食堂の料理

(左)鹿丼(右)鮭とイクラの親子丼

鹿丼なんて珍しい料理もありました!味は牛の赤味。食感は豚ロースに近い感じがしました。

お腹もいっぱいになったので、早速知床峠に向かいます♪

 

知床峠を実際に走ってみた

知床峠への看板

羅臼の街にあった看板。至る所に看板がありますので道に迷う事は無いと思います。

知床峠入り口

ここから知床峠に入って行きます。

知床峠の電光掲示板

「知床」の文字を見ると心が躍ります♪

知床峠の道

知床横断道路内はほとんどが追い越し禁止です。のんびり走りましょう。

知床峠の道

カーブは急な箇所もあるので注意してください。

知床峠から見る羅臼岳

羅臼岳ー!!!!!

知床峠から見る羅臼岳

これです!!この景色を見に来ました!!雄大な羅臼岳と見晴らしの良い峠道!

ムービーでどうぞ!※手ぶれ注意

 

知床峠PAに到着

知床峠PA

快走路を抜けると、頂上に知床峠PAがあります。

駐車場とトイレが有るだけですが、ここからの景色は絶景!

知床峠モニュメント

モニュメントの前で是非記念撮影を♪

羅臼岳をバックに写真が撮れます。この写真は雲で完全に隠れてしまっていますが (゚´ω`゚)

知床峠のモニュメント

バイクも忘れずに♪

知床峠PAからの景色

駐車場からの景色も絶景です。高い木々が無いので、海まで見渡せます。

知床峠からウトロへ

知床峠ウトロ側知床峠PAからウトロ側に抜けます。羅臼側とウトロ側で天気も景色も一変すると言われています。

今回は写真を撮っていませんので、以前に行った時のものを。2016年6月撮影。まだ雪が残っていますね!

知床峠ウトロ側

ウトロ側から見る羅臼岳も壮大です

ムービーでどうぞ!※手ぶれ注意

知床峠の開通時期

知床峠は日本で一番開通期間の短い国道です。冬の間は雪により閉鎖されてしまうから。開通は積雪状況により毎年変動するそうです。

昨年(平成30年度)は4月27日に夜間規制付きで開通し、5月23日から終日通行が可能となりました。

今年(平成31年度)の開通時期については公式HPによると4月下旬(予定)となっています。

GW期間中は通り抜け出来ない可能性がありますので、ツーリングをしにいくのであれば夏が良いと思います。

知床峠の場所・営業時間・駐車場などの情報

名称:知床峠(しれとことうげ)

住所: 〒086-1822 北海道目梨郡羅臼町湯ノ沢町

駐車場:有り(無料)

知床峠の周辺スポット

○○に遭遇注意?!超危険エリアの先にある絶景|知床五湖 天に続く道 展望台|飛んでいけそう?!知床斜里にあった絶景路 知床散策の拠点にオススメ!無料の温泉もあるよ|クリオネキャンプ場