ゴウゴウと立ち込める蒸気!地球の鼓動が感じられる山|硫黄山

2018.8.10

こんにちは。あお(@a3o.v)です。
今月、北海道の四端(最東西南北端)を制覇します!

最東端:納沙布岬 2018.8.5 到達済み

↓←今ここ!

最北端:宗谷岬
最南端:白神岬
最西端:尾花岬

川湯温泉のCAFE NOBLEさんでお腹を満たした私達。
続いてすぐそばにある硫黄山に向かう事にしました。

[adchord]

硫黄山ってこんなとこ!

 

硫黄山は川湯温泉からわずか3kmの場所にある活火山で、現在も硫黄の噴煙がゴーゴーと立ち込める地球の鼓動が感じられる場所です。
アイヌ語でアトサ(裸)ヌプリ(山)とも呼ばれる山で、その名の通り山全体が硫黄で覆われ迫力ある姿を見せてくれます。


▲遠くからでも煙が立ち込めている様子がはっきりとわかります。
手前に生えている低い木々はハイマツと呼ばれる高山植物です。
高山にしか自生しない植物がこんなに間近で見られるなんて、やはり特別な場所のようです。

 


▲駐車場からみた硫黄山

 

駐車料金は200円(バイク)で、摩周湖第一展望台と共通券になっています。
駐車場は24時間開いていて、8:00~17:30以外の時間だと無料で停められます。
人も少なくなるので、写真撮影するには上記以外の時間の方がいいかも!

 


▲バイクと撮るにはこの場所が最適♪

 

硫黄山のそばまで行ってみる

 


▲硫黄山の近くまで行ってみよう!

▲こういうのを見ると気が引き締まります。

 


▲立ち入り禁止になっていますが、かなり近くまで行くことが出来ます。

 


▲硫黄のにおいが凄まじいです!

 

▲硫黄山付近からの風景

 

▲硫黄山から駐車場側を見た風景

 

▲足元からは温泉も!

 

こういうところに来るとスナップ写真撮りたくなります♪

 

〆はレストハウスの温泉卵

 

レストハウス内では、お土産や食堂があり、ゆっくり見て回ることが出来ます!
折角なので、ここで地熱を利用して作られた温泉卵を購入♪(1個100円)

温泉卵って半熟のイメージだったんだけど、ここのはゆで卵でした。

 

ランキング参加中!
▼読んだよ!の代わりにポチっと押してもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村

 

硫黄山の場所・営業時間・駐車場などの情報

名称:硫黄山(いおうざん)

住所:北海道川上郡弟子屈町

駐車場:有り(バイク200円/普通車500円)

レストハウス営業時間:8時00分~17時30分