神秘的な色で魅せる奇跡の池|神の子池

2018.8.10

こんにちは。あお(@a3o.v)です。
今月、北海道の四端(最東西南北端)を制覇します!
最東端:納沙布岬 2018.8.5 到達済み

↓←今ここ!

最北端:宗谷岬
最南端:白神岬
最西端:尾花岬

裏摩周湖を堪能して次に向かうは神の子池

[adchord]

 

神の子池ってこんなとこ!

神の子池は裏摩周展望台からバイクで約45分。道道1115線を11kmほど北上したところにあります。

神秘的な美しさを秘める神の子池。水底が青く輝き、その中で木々が腐ることなく沈んでいて、幻想的な雰囲気を作り出しています。その中を泳ぐオショロコマはまるで宙に浮いているかのよう!

神の湖池の透明度は群を抜いていて、水質が日本でもトップクラスの摩周湖の伏流水から出来ているとも言われています。

 

実際に行ってみた

 

神の子池のすぐ近くまではバイクで向かう事が出来ます。
道道1115号線から神の子池の駐車場までは2kmほどダートになっています。
オンロードバイクでも十分走行可能ですが、走った動画を撮ってきましたので参考にしてください。

駐車場は結構広いです。


▲下は未舗装なので、スタンドの下に板のようなものを敷いた方が良いと思います。


▲神の子池入口の看板


▲駐車場からすぐの場所に神の子池に続く歩道があります。ブレブレ写真ですいません;

 

これが神の子池!

 


▲これが神の子池です!!!


▲見てください、この透き通った色・・・ため息が出ます。


▲神の子池の周りは歩道が整備されていて、ぐるっと見て回ることが出来ます。


▲ねー!!見てー!!!


▲オショロコマ!!水が透明すぎて、遠近感が無く、泳いでいるというより浮かんでいるようでした。


▲ちなみにオショロコマとはこんな魚。先日、違う場所で釣りをしていたら釣れました!
オショロコマは日本では北海道にのみ生息する、イワナの仲間です。

神秘的な色で魅せる神の子池、是非行ってみてくださいね♪

 

 

ランキング参加中!
▼読んだよ!の代わりにポチっと押してもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村

 

神の子池の場所・営業時間・駐車場などの情報

名称:神の子池(かみのこいけ)

住所:北海道斜里郡清里町字清泉

駐車場:有り(無料)

1 Comment

現在コメントは受け付けておりません。