北海道、道東にある別海という街で、道東ツーリングの拠点にも出来るアクセスの良さ、レンタル品が充実、清潔で設備も整っていると、かなり快適なキャンプ場があったのでレポします!
あお
今月、北海道の四端(最東西南北端)を制覇します!
↓
↓←今ここ!
↓
最北端:宗谷岬
最南端:白神岬
最西端:尾花岬
納沙布岬に到達して、次の日は知床峠へ向かう予定。
今日はそのちょうど間でキャンプをしようと思います。
さて、どこに泊まろうかな~と思案している時に候補に挙がった2つのキャンプ場。
内地と、もう1つは海沿い。
この日は風がきつかったので、海沿いは寒いだろうなぁ…と思って、
内地にある『別海ふれあいキャンプ場』に行くことに決めました!これが正解!
目次
早速チェックイン

管理棟。中はレストランや売店が入っています。
チェックインするために管理棟へ入るとオーナー様がなにやら困った様子。
聞くと『海外の方が来ているんだけど、(英語が)上手く通じなくて困っている』と。
通訳を申し出ると、とても喜んでくださいました♪
それがきっかけで、見かける度に声をかけてくださったり、話がはずんだり
チェックアウトするギリギリまで気にかけてくださって、逆に嬉しかったです!

優しいオーナー様と♪道の駅で料理長も兼任されているそう!
サイト内は芝生
▲キャンプ場内ムービー
サイトは芝生でペグも打ちやすく、下もフカフカでした♪
サイトの種類も豊富!
バイクを持ちこめるバイク用のサイト、電源盤が利用可能なオートサイトなど
サイトの種類も豊富!
敷地もかなり広いので、一人で静かに過ごしたい方は奥の方に、
便利さを求めるなら炊事場のすぐ近くにテントを張ることもできます。
レンタルが充実
レンタルも充実していて、手ぶらでもキャンプが出来ちゃいます!
しかも希望者には設営までやってくれるんだとか!
貸テント | 1張 | 500円 |
寝袋 | 1個 | 300円 |
毛布 | 1枚 | 200円 |
貸自転車 | 1時間 | 100円 |
電源 | 数量限定・先着順 | 200円 |
オートサイトにテントを張る
この日は電源コンセントを利用したかったので、オートサイトにしました。
バイクを目の前に停められるので、安心だし荷物の運搬も楽々です。

オートサイトは71台分。バイクをすぐそばに停められます。

炊事場からもすぐ近く!

電源盤とコードリール
電源盤の使用料は200円。コードリールのレンタル料は200円でした。
コードリールは自分のテント内まで伸ばして持っていけるので、テント内で電源が使用できます。
管理棟の中に充電コーナーがあるので、スマホなどはそちらで無料で充電も可能です。
管理棟は20:00~翌7:00までは閉まりますので、それ以外の時間に利用するか
預けっぱなし(差しっぱなし)になります。
炊事場もとても綺麗
清掃が行き届いていて、気持ちよく利用できます。

清潔感のある炊事場

BBQ台は無料で利用可能です。オーナー様がご自身でDIYしたんだとか!
温泉まで歩いていける
キャンプ場から歩いて5分のところにべっかい郊楽苑という宿泊施設があり
そこで日帰り入浴ができます。(入浴料:500円)
十勝岳温泉と同じモール温泉ですが、色がとても濃い!!
これは体に良さそうです♪
露天風呂・ジェット風呂・泡風呂・サウナと設備も充実。とても広い浴場でした!
キャンプ場の設備
-
-
- 炊事場:有
- トイレ:有
- コインランドリー:有
- 温泉:キャンプ場から歩いて3分(べっかい郊楽苑)
- スーパー・コンビニ:バイクで3分程度(セイコーマート川上店)
- サイト数:記載なし(かなり広いので入れないことは無いと思います)
- 料金:入場料+テントサイト利用料の合計額。
・入場料 一般(1人)300円 /小・中学生(1人)200円
・テントサイト利用料金
①オートサイト 400円(1泊1台につき)
※オートキャンプサイトでのテント・タープ・スクリーンドーム等は、2張り目から1張ごとに200円増し。
②フリーテントサイト 200円(1泊1張につき) - チェックイン:13:00~17:00
- チェックアウト:10:00
- バイク乗入れ:可(バイク用サイトもしくはオートサイト)
-
別海町ふれあいキャンプ場の場所・営業時間・駐車場などの情報
名称:別海町ふれあいキャンプ場
住所: 〒086-0216 北海道野付郡別海町別海141番地4
TEL:0153-75-0982
駐車場:有り
ランキング参加中!
読んだよ!の代わりにポチっとしてもらえると嬉しいです♪
にほんブログ村
コメントを残す