『羊蹄山を綺麗に取れる撮影スポットを教えて!』
今回は北海道民ライダーの私が、実際に羊蹄山周辺を走って見つけた絶景撮影スポットをご紹介します!
羊蹄山周辺のツーリングスポットも合わせてご紹介します。北海道ツーリングの参考になれば幸いです♪
あお
▼応援クリックありがとうございます♪
目次
羊蹄山とバイクを撮るオススメの時期は?
見た目が富士山に似ていることから、蝦夷富士と呼ばれる羊蹄山。
富士山と同じく、冠雪している姿が特に美しいです。
バイクと一緒に写すとなると一般的には春が一番綺麗です!
一般的と言ったのは、冬でもバイクで北海道ツーリングをされる方がいるからです
GWなど5月であれば山頂に雪が残っていて、とても綺麗な写真が撮れますよ!
羊蹄山とバイクの絶景撮影スポット:望羊の丘
羊蹄山を綺麗に写すならまずはここ!望羊の丘です。
とても綺麗なのですが、町営牧場の中にあり少し分かり辛い場所にあります。
最初行かれる時はかなり不安だと思いますが、Googlemapの場所は合っていますので、信じて突き進んでみてください。
羊蹄山とバイクの絶景撮影スポット:羊蹄山の西側
続いて、国道276号線と97号線の間にある道からです。
この場所は周りが畑なので、何も遮られることなく羊蹄山を望むことが出来ます。
周辺はどこからでも羊蹄山を見ることが出来るので、是非ぐるっと周ってお気に入りの場所を探してみてください♪
羊蹄山とバイクの絶景撮影スポット:羊蹄山南側
続いては羊蹄山南側の直線道路から!
ここは望遠レンズを使って、圧縮させて撮ると迫力ある羊蹄山の景色が撮れました!
電柱があるので、入らないようにうまく撮ってみてください(笑)
私の写真ちょっと入っちゃってる
羊蹄山周辺のツーリングスポット:ふき出し公園
羊蹄山の近くのツーリングスポットもご紹介します♪
まずはふき出し公園。羊蹄山から湧き出る天然水を、自由に汲める場所です。
ふき出し公園の水は「羊蹄のふきだし湧水」として名水百選の1つに選定されています。
滝のように見毎日8万トンもの豊富な湧き水は、軟水で甘みがあってとても美味しいです。
是非、ペットボトルなどを持参して汲んで行ってくださいね♪
近くには「道の駅 京極名水プラザ」もあり、名産品や地元の食べ物が揃っているので休憩にも◎
羊蹄山周辺のツーリングスポット:ニセコ高橋牧場 ミルク工房
ツーリングでちょっと疲れてしまったら、糖分補給にニセコ高橋牧場 ミルク工房はどうでしょうか?牧場直営のスイーツ店です。
スイーツ店の隣にある広場ではなんと!牧草ロールに乗って羊蹄山をバックに写真を撮ることができます!
牧草ロールに乗れる場所って滅多に無いので、貴重な場所だと思います。
夏には向日葵が植えられ、向日葵×羊蹄山の景色を撮ることもできます。
北海道の雄大な自然の中で育てられた、乳牛から取れるミルクも格別。
ソフトクリームが美味しかったです♪
まとめ
羊蹄山周辺は景色の良いところ、見所あるスポットが沢山!
札幌からも2時間ほどで行けるので、よくツーリングに行っています♪
北海道ツーリングの際に立ち寄ってみてくださいね!
↓↓お帰りはコチラからどうぞ♪↓↓