函館元町エリア&八幡坂|まるで外国!異国情緒たっぷりな函館ツーリングスポット

函館元町エリアは函館山の麓にあり、教会や領事館など西洋の建物が数多く残るエリアです。

レトロで異国情緒たっぷりな雰囲気を楽しめる、函館を代表する人気スポットです!

坂の多い函館元町エリアの中でも函館の観光ポスターやガイドブックで必ず載っている、とても美しい八幡坂という坂道も合わせてご紹介します♪

 

あお

こんにちは。あお(@ao_motolife)です!

 

▼応援クリックありがとうございます♪

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

 

函館元町エリアを散策

函館元町エリア教会

函館ハリストス正教会

かつて八幡坂を含む元町エリアは函館の中心地でした。

1859年に国際貿易港として函館港(箱館港)が開港した際、この元町エリアに外国人が数多く住み始めました。

その時に教会や領事館など西洋の建物が沢山建設され、その姿を今に残しています。

和と洋が入り交ざり町全体が異国情緒漂う雰囲気で、とてもオシャレ!

 

 

函館元町エリア

古民家を改装したカフェなども並びます

旧函館区公会堂(パノラマ撮影)

旧函館区公会堂(パノラマ撮影)

旧函館区公会堂テラスからの風景

旧函館区公会堂テラスからの風景

旧函館区公会堂の館内

旧函館区公会堂の館内

※旧函館区公会堂は保存修理工事を行っているため、2018年10月~2021年4月(予定)まで休館しています。

元町公園

元町公園

夜は教会がライトアップされて、昼とはまた違った美しい景観を見ることが出来ます。

夜景を見た帰りに寄ってみてください♪

カトリック元町教会

函館市電の線路

市電の線路

函館元町エリアで一番のオススメは八幡坂!

 

八幡坂

函館元町エリアには「基坂」「二十間坂」など坂が沢山ありますが、一番のオススメは八幡坂!

坂の先が海へ繋がっていて見晴らしがとても良いのです。

そして、海に浮かぶのはかつて運行していた青函連絡船・摩周丸。現在は記念館となっています。

八幡坂

八幡坂は人気スポットであると同時に生活道路でもあります。

日中は車や人が行きかいますので、バイクと一緒に撮るのであれば早朝の誰もいない時間をオススメします。

 

函館元町エリア(八幡坂)への行き方

八幡坂は金森倉庫などがある函館ベイエリアと函館山のちょうど間にあります。

Googlemapで「八幡坂」と入れれば出てきますが、「函館西高等学校」を目印にして行くのも良いです。

電車でいく場合は市電5系統に乗って「末広町」で下車します。

急な坂道になっていますので、歩きやすい靴がオススメです。

 

函館元町エリア&八幡坂:まとめ

美しい景観が数多くある函館の中でも、元町エリアは特に異国情緒があって、まるで海外に来たかのような雰囲気を味わえます。

時間のある方は、教会の中を見てみたり、古民家カフェでお茶をしていくのもオススメですよ~♪

 

 

↓↓お帰りはコチラからどうぞ♪↓↓

にほんブログ村

 

 

函館元町エリア&八幡坂の場所・営業時間・駐車場などの情報

名称:函館元町エリア&八幡坂(はちまんさか)

住所:〒040-0054 北海道函館市元町15 八幡坂通