本州と北海道最短の地「汐首岬」
津軽海峡を挟んだ対岸には本州の地が見えます!どんな場所なのか、グルメ情報など今回は「汐首岬」にスポットを当ててみたいと思います♪
あお
▼応援クリックありがとうございます♪
汐首岬への行き方
汐首岬は函館市街地からバイクで50分ほどの場所にあります。
函館から恵山方面へ国道278号線を走り、旧戸井線アーチ橋を過ぎて10分ぐらいのところです。
汐首岬は北海道~本州最短の地
その距離何とわずか・・・!
17.5km!
泳いで渡れそうですね。私は無理ですが!25mが限界 ( ;∀;)
看板の前でバイクと一緒に撮りたかったのですが、カーブの途中にあり停めると危なそう;
看板があるスペースにもロープがしてあって入れませんでした。
ということで仕方なく、バイクは邪魔にならないところに停めて自分だけ撮影しにきました。
バイクは細いから路肩に停められるけど、車だと歩道に乗り上げて停めるしかないかも?
看板の向こう側には津軽海峡と本州の大地が見えますね!
晴れていればもっとスッキリ見えるのでしょうね。
本州まで最短の場所ですが、北海道最南端というわけではないのです。最南端の情報はまた後日♪
汐首岬周辺のグルメ:戸井マグロ
汐首岬の対岸に見えるのは青森県・大間!大間の名産品は皆さんご存知ですよね?そう!マグロです。
実は汐首岬の近くの戸井町でもマグロが獲られていて、その品質は折り紙つき♪
それもそのはず!最高級魚・大間マグロと漁場が同じなんです!
同じ津軽海峡で獲れて、距離も17.5kmしか離れていませんからね!
7月ごろに餌となるイカを求めてこの漁場に入ってくるそうです。
ほとんどは東京の築地市場や札幌などに流通されますが、函館のお寿司屋さんでも頂くことができます。
函館と言えばイカが有名ですが、機会があればマグロも合わせてどうぞ♪
|
汐首岬:まとめ
数年前に青森からフェリーで函館入りしたときは、だんだんと見えてくる北海道の地に心を躍らせたものですが、北海道側から本州を見るとそれはそれで感動しました。
恵山や函館観光のついでに寄ってみると面白いかもしれません♪
↓↓お帰りはコチラからどうぞ♪↓↓
にほんブログ村
▲あなたの1クリックがランキングを押し上げてくれます。ブログ更新の励みです!
いつも本当にありがとうございます
汐首岬の住所・営業時間・駐車場などの情報
名称:汐首岬(しおくびみさき)
住所:〒041-0302 北海道函館市瀬田来町 恵山 国道
駐車場:無し