利尻島ツーリング 利尻島にきたらやりたい8つのこと

 

北海道民に『北海道でオススメの場所はどこですか?』と尋ねると、かなりの数で声が上がるのが「利尻島」と「礼文島」

最北の街、稚内からフェリーで1時間半ほどの場所にある小さな島です。

一体、何がそんなに人々を惹きつけるのか?

疑問に思っていましたが、一度行くとその素晴らしさがわかりました!

 

今回は「利尻島」に行ったらやりたい8つのことをまとめてみました!

 

あお

こんにちは。あお(@ao_motolife)です!

 

▼応援クリックありがとうございます♪

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

 

1.まずは一周!いろんな角度から利尻富士を見てみよう

利尻富士を間近で眺める

利尻島は一周約60km、走るだけならバイクで1時間半ほどの小さな島です。

そんな小さな島に魅力がぎゅっと詰まっています!

中央にそびえる利尻富士も見る角度によって表情が全く変わります。

利尻島に来たら、まずは一周ぐるっと周ってみてください♪

 

2.本場のウニを食す!

甘く蕩けるウニ

利尻と聞いて思い浮かぶ食材は何ですか?

そう!最高級食材・利尻昆布ですよね!

利尻島はウニの本場でもあるんです♪と言うのも、ウニは昆布を食べて育ちます。

つまり、昆布が美味しい=雲丹も美味しい!

甘くてとろける絶品のウニを是非食べてみてください♪

ウニ丼は島内のレストランやホテルでも頂けますし、漁協組合でも売られています。

 

3.姫沼に映る逆さ利尻富士を見に行く

美しいリフレクション

姫沼では、無風の日に沼に鏡のように映る美しい逆さ利尻富士を見ることが出来ます。

オタトマリ沼という場所でも見ることが出来ます。

湖面が広いために、姫沼に比べて見れる確率は低いそうですが、景色が素晴らしいのでこちらも是非寄ってみてください。

 

4.ペシ岬登頂にチャレンジ

鴛泊港のすぐ近くにあるペシ岬展望台は頂上まで20分ほどで登れます。

頂上からは青い海と利尻島を見渡せる絶景スポットになっています!

海の色が別格

利尻富士もバッチリ

歩きやすい靴をオススメします

 

5.甘露泉水で淹れたコーヒーを飲む

利尻島には甘露泉水と呼ばれる、天然の湧き水を汲める場所があります。

ここの水は夏でも冷たく、柔らかく甘みがありとても飲みやすいです!

ペットボトルなどを持参して、是非汲んでいってください。

美味しい水で淹れたコーヒーはやっぱり美味しいですよ。

甘露泉水まで向かう道も美しいです

甘露泉水へは近くの駐車場から歩いて15分ほどの場所にあります。

川から直接汲みます

 

6.島自慢の海産品でBBQ

周りを海で囲まれた利尻島は海産品の宝庫!

島の商店で海産品を買って、キャンプ場でBBQなんてどうでしょうか。

島内には大型のホームセンターもあり、BBQ用品の調達には困りません。

大粒のホタテ。本当に美味しかった

 

7.満天の星空を眺める

周りを海に囲まれた利尻島は夜になると暗闇に包まれます。

その恩恵を受けて、都会では見ることのできない無数の星たちを眺めることが出来ます!

満天の星空の元でするキャンプは忘れられない思い出になると思います。

 

8.早朝の海岸線を独り占め

誰も居ない道を走る幸せ

利尻島では日の入りも日の出も見ることが出来ます。

翌朝は、早起きして日の出を見てから、そのまま海岸線をツーリングしてみてください。

刻々と色づく空と海の間を、凛とした空気の中、誰も居ない道を走るのは最高に気持ちがいいですよ♪

 

まとめ

観光スポット巡り自然の雄大さに触れるもよし、島のゆっくりした時間の流れに任せてリラックスするも良し

利尻島はわざわざフェリーに乗ってでも行く価値のある島です!

北海道ツーリングのコースに是非組み入れて見てくださいね♪

 

 

ランキング参加中です♪

▼利尻島行ってみたい!と思った方は、クリック宜しくお願い申し上げます。

にほんブログ村
▲あなたの1クリックがランキングを押し上げてくれます。ブログ更新の励みです!
いつも本当にありがとうございます