こんにちは。あお(@a3o.v)です。
北海道の四端(最東西南北端)を制覇の記事を更新中♪
↓
↓←今ここ!
↓
最北端:宗谷岬
最南端:白神岬
最西端:尾花岬
今日は一気に北へ移動します。
この後お天気が崩れそうなので、天気の良さそうな北へ早めに向かおうと思いました。
サロマ湖~紋別~興部~中頓別までをこの記事で紹介します!
写真は2018.8.11のものです。
▲では、いってみましょー!!
[adchord]
サロマ湖-愛ランド湧別
愛ランド湧別という道の駅にやってきました。
この道の駅、なんと遊園地があるのです!!
▲陽気な音楽が流れてて笑ったw
▲ただ、この道の駅からはサロマ湖を一望するのは少し難しいです。
サロマ湖を一望したいのであれば、遊園地の観覧車に乗るか(笑)、サロマ湖展望台、キムアネップ岬などに行った方が良さそうです!
サロマ湖 愛ランド湧別の場所や営業時間等の詳細はページの下の方に↓
紋別-よってけまるとみ
お昼ごはんは紋別でいただくことにしました。
サロマ湖はホタテが有名らしく、至る所でホタテを扱っていて、どうしてもホタテが食べたくて仕方なくなったので海鮮に♡
▲ホタテフライ定食 1,100円
▲北海丼 1,800円
▲ホタテいっぱい食べれて満足ー♡
北海丼のサクラマスはルイベされて(少し凍らせて)あります。
口に入れると溶けていく感覚が楽しめるようにとのことだそうです!
来た時も満席に近い状態で、帰るときに入り口を見ると結構並んでいました。地元の方に人気のお店のようです!
よってけまるとみの場所や営業時間等の詳細はページの下の方に↓
興部-おこっぺアイス
もぐもぐタイムは興部で♪
農協直営のおこっぺアイスへ行ってきました。
▲この看板が目印です
▲早速♪
▲うまー!!!!
滑らかな舌触りと口に広がる甘いミルクの味。サクサクのワッフルコーン!
北海道でソフトクリームを食べ続けていますが、上位に食い込む美味しさでした♪
ちなみに、ここ興部は秋になるとこんなのが釣れます。
▲立派なカラフトマス♡
おこっぺアイスの場所や営業時間等の詳細はページの下の方に↓
中頓別-敏音知
興部を過ぎて、次に向かうのは中頓別!
▲オホーツク海沿いを走っていると言うだけで、テンションが上がります。
響きが格好良くないですか?オホーツクって。
いや、しかし、この道ね。
▲何にもないんですよ!!
同じ景色がずっと続くのですよ!
たかが1時間。されど1時間。お昼とアイスクリームでお腹いっぱいなので、だんだんと睡魔が・・・zzz
ツーリングマップルにも『居眠り注意』の文字がありましたが、本当に気をつけてください。
乙忠部という町で左折し、中に入って行きます。
こんな道誰も通らないと思う(笑)
実際、キツネと鹿は見かけてもバイクと車はほとんど出会いませんでした。
そして着いたのが、敏音知。
なんて読むかわかります?ピンネシリです。
読み方聞くと納得できるけど、漢字だけじゃ読めない(笑)
この日はピンネシリ温泉ホテル望岳荘に泊まりました。
▲じゃらんのページからお借りしました。
▲温泉は茶褐色と透明の2種類♪
▲浴衣もあったよ♪
キャンプやライハばかり泊っているのに、毎日温泉に入っているおかげで肌がスベスベになってきました(笑)
望岳荘の前には道の駅ピンネシリとピンネシリオートというキャンプ場があるので、そこでキャンプをして日帰り入浴だけしに来ても良さそうです♪
望岳荘の場所や料金など詳しくはページの下の方に↓
さて!明日は楽しみしていた洞窟探検へ♡
【ランキング参加中】
▼毎日、応援クリック本当にありがとうございます!
にほんブログ村
今回紹介した各店の場所・営業時間・駐車場などの情報
名称:道の駅 愛ランド湧別(あいらんどゆうべつ)
住所:北海道紋別郡湧別町志撫子4−5
営業時間:9:30~17:00
駐車場:有り(無料)
関連ランキング:アイスクリーム | 興部町その他
名称:ピンネシリ温泉 望岳荘(ぼうがくそう)
住所:中頓別町敏音知143-2
駐車場:有り(無料)
日帰り入浴:可(大人380円)
宿泊:大人 一泊二食付き 6,700円
一泊夕食付き 5,900円
一泊朝食付き 5,400円
一泊素泊まり 4,600円【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!