こんにちは。あお(@ao_motolife)です!
紅葉も大分南下してきて、関西地区も色づき始めたのではないでしょうか♪
あおたび!でも関西地区の様子を記事にしたいと思います。
今日の記事は三重県・鈴鹿スカイライン!
この写真が撮れる場所も紹介しますね!
鈴鹿スカイライン
鈴鹿スカイラインは三重県菰野町と滋賀県甲賀市を結んでいます。
元々は有料道路だけあって、道幅も確保されている整備された綺麗な峠道です!
そう、整備された綺麗な峠道なんです。
つまり、走り屋さんにとっても走りやすい道!
カーブでは対向車が猛スピードで飛び出してくることもあるので、十分ご注意ください(何度かヒヤっとしました;)
それ以外は展望も良く、紅葉のトンネルも美しいのでオススメです♪
武平峠駐車場
鈴鹿スカイラインの頂上に当たる場所でしょうか。武平峠駐車場という広めの駐車場があります。
武平峠駐車場良い所は何と言ってもこの展望の良さ!
こんな景色のよい中のワインディング、楽しすぎません?!(山道大好き!)
鈴鹿峠
鈴鹿峠の山頂は落葉が進んでいましたが(その代わりススキが綺麗)、道の途中は紅葉がとても綺麗でした!
▲川の横なので、何とも言えない風情がありました。
▲このポストは『登山届』を入れるためのものだと思います。ここは雨乞岳への登山口です。
紅葉と相まって雰囲気ががありますよね♪
この写真を撮った場所はこちらになります。
▲赤いマークのところです。
▲ストリートビュー
特に名前がある場所ではないので、わかりづらくてすいません。
下が砂利なので、駐車の際はお気をつけください♪
なんでもない駐車場
小さな路肩の駐車場のようなところで撮った写真です。
紅葉の名所と言われるところよりは、こういう身近にある場所の方がバイクと一緒に撮れて良いですね♪
鈴鹿の定番お昼ご飯
鈴鹿に来た時に必ず食べに来るうなぎ屋さん『初音』♪
Googlemapからのキャプチャ画像です。
この日も食べに来たはずなのに写真が無い(/_;)
鈴鹿でうなぎ?って感じですが、ここは皮は香ばしくカリっと!身はふわふわ~な最高のうなぎを楽しめます!
このお店は本当にオススメ♪
関西圏の中でも、早い時期に紅葉が見れる場所だと思います♪
是非行ってみてくださいね!
ランキング参加中!
▼鈴鹿スカイライン綺麗!と思った方はクリックよろしくお願い申し上げます。
にほんブログ村
▲あなたの1クリックがランキングを押し上げてくれます。ブログ更新の励みです!
いつも本当にありがとうございます
鈴鹿スカイラインの場所・営業時間・駐車場などの情報
名称:鈴鹿スカイライン(すずか)
住所:〒510-1233 三重県三重郡菰野町菰野
駐車場:有り(バイク200円/普通車500円)