初めましての自己紹介!

こんにちは!はじめまして!

「あおたび!」の管理人あお(@ao_motolife)と申します。

あお(私)のこと

京都出身。オーストラリアで2年過ごした後に北海道へ移住した女性ライダーです。

Webメディアなどで記事を書いているライター、YouTube、ラジオ出演などマルチに活動させていただいています。

JAPEXアンバサダー

ラフ&ロード アンバサダー

MOTOZIPライター

ラジオ:金曜もうたぁしょう準レギュラー

バイクに乗り始めたきっかけは

私がバイクの免許を取ったのは2013年・夏のことです。

きっかけは「キノの旅」というライトノベル。主人公の女の子が相棒のバイクと旅をするという話なのですが、この本がとにかく大好き!猛烈にバイク旅に憧れました。

「バイクに荷物を積んで1台と1人で旅して周れたらどんなに楽しいだろう・・・・!」それを実現するために教習所へ通いました。握力が全くないせいで、たった2時間の教習でクラッチを握る左手が悲鳴をあげ、坂道発進の半クラが苦手で何度もエンストするヘタレでした。ちなみに握力は今でも10kgぐらいしかありません(笑)

そして、初めての1台に選んだのはハーレーダビッドソンのファットボーイロー (FLSTFB)です。完全に一目惚れでした。ええ形から入るタイプです。

ただ、購入してから半年ほどは教習車(CB750)とライディングスタイルが違うため乗り方が分からず、怖すぎて全く乗っていませんでした。

しばらく近場を走っているうちにだんだんと運転にも慣れ、憧れのバイク旅を始めました!

元々旅好きで、バイクに乗る前から青春18切符を使って北海道から九州まで行ってみたり、海外旅行へ行ったりしていたのですが、バイクを手に入れてからは日本各地を走りまわりました!

今ではバイク旅が私のライフワークと化しています。

2018年に「見たことのない景色を見に行きたい!」と増車したのはヤマハのセロー225WE。オンロードとは全く違う楽しさにハマってしまい、ハーレーとセローを交代で乗り続ける日々を送っています。

SNSとブログとYouTube

せっかく景色の良い場所へ行っているんだから!とバイク旅の様子をInstagramなどにあげるようになりました。もっと良い写真が撮りたい!と始めたのが一眼レフ。ええ、形から入るタイプです。

行った先の情報とかをInstagramにも少し書いていたのですが、流石に文字数に限界があります。「ここからの景色が最高!」とか「この場所危ないから気をつけて!」とか「これは絶対食べて!」なんて、伝えたいことが山ほどある!!

初めての場所へ行く時、参考にしたのは雑誌やツーリングマップル、そして先人たちの知恵(SNSやブログの情報)です。

私の情報が誰かの役に少しでも立てば嬉しいなとそんな思いで始めたのが、この「あおたび!」です。あお(私)がたび(旅)している様子をお届けしよう!というコンセプトにしようと名付けました。役に立っているかは定かではありませんが、2万アクセスぐらいは毎月あるので少しは誰かの役に立っているのかもしれません。

 

ブログを書いていると、次第に動画でも見てみたい!という声をいただくようになりました。しかも、沢山。

よしっ!動画作ろう!と思ったのですが、その時に使っていたパソコンは8年前のもの。動画を読み込めば即フリーズするようなおばぁちゃんパソコンでした。これじゃ動画は撮れないなぁ・・・と、早速GoProとパソコンを買い換えました。ええ、形から入るタイプです。

最初に作った動画は音量も合わせていない、声も入っていない、それはそれはひどいものでした。YouTubeにまだ残っていますが、見るのが恥ずかしくてアップロードしてから1度も見ていません(笑)でも、やっているうちに慣れてくるのかだんだんと「編集上手だね」と言ってもらえるようになりました。

褒めてもらえると楽しくなって来るものですね!動画投稿を続けているとチャンネル登録者数は3万を超えました。

 

ブログやYouTubeがきっかけでお仕事をいただけるようになりました。何が人生を変えるかわかりませんね。

よろしくお願いします

こんな感じで気になったことはとりあえずやってみよう!というタイプなので、これからもいろんなことにチャレンジしていくと思います!(人ごと/笑)

生温かく見守っていただけると嬉しいです。よろしくお願いします♪

 

▼チャンネル登録やフォローしていただけると嬉しいです♪

YouTube→あおたび!

Instagram→@ao_motolife

Twitter→@ao_motolife

 

▼雑誌で取材していただきました!!